基本的に、オーナーさん自らコツコツと仕上げている最中だそうです。

・
使用するのは純正新品のZ1000-R2 EU仕様のハーネスです。
その他、デイトナの集合ハンドルスイッチとヘッドライトリレーなど。

・
メーター周りのカプラーは、
R2の角メーター用のカプラーからR1丸メーター用に改造します。

・
合わせて、前半を分割してスマートな束にします。

・
3本の束にしてそれぞれテーピングします。

・
動作確認のため車体に載せて仮接続します。

・
右のハンドルスイッチはお持ち込みの薄型品を利用。

・
左はデイトナの集合スイッチ。ウインカーはプッシュキャンセル式です。

・
ステム周りはタンクの隙間を通す仕様に変更。
上3本がメインハーネス、下1本はヘッドライトリレーハーネスです。

・
1本ずつが細いので、ハンドルを切ってもしなやかに曲がります。

・
イグニッションスイッチへの接続も改造します。

・
R1は細い端子なので、R2と同じ太い端子に。

・
ヒューズBOXはヒューテック製のミニ平ヒューズタイプに変更。

・
灯火類の動作確認とエンジン始動までできました。
