転倒修理を機に、以前から温めてきたフルカスタム化を進めるとのこと。
エンジンはZRX1200Rに換装して公認取得、その後フレーム大改造の予定。

・
既存のエンジンを降ろします。
長く乗っているのでこのエンジンは既に2機目のもの。

・
エンジンが下りました。

・
乗せるエンジンはこちら。
ZRX1200Rのエンジンで、今のところはノーマルです。

・
念のため、カムとロッカーアームを目視点検しておきます。
カジリはほとんど無くグッドコンディション。

・
長期に止めたエンジンは、カムとロッカーアームが乾燥しているので、
直接オイルを塗ってクランキングしておきます。
この、始動時の乾燥状態が、ニンジャ系エンジンのカジリの元凶ですね。

・
ZRXエンジンを搭載します。

・
エンジンを後傾させ、右からフレーム内に滑り込ませます。

・
フロントのエンジンマウントは、今回は暫定でこのスリンガーのみ。

・
スリンガーを付けたらエンジン後ろを持ち上げて、
リヤのマウントボルトを通します。

・
搭載終了。
先に公認登録を済ませます。
その後GPZ1100のアンダーフレームとピボット部をドッキングするそうです。

・
先ほどのスリンガーは作業用の試作品です。
少し寸法を見直して新たに製作したものと交換します。

・
このスリンガーで走行も問題なくできます。
