
・
現状は、高い車高に合わせてノーマル延長で対応されていましたが、
今後のサーキット走行を考えて脱着式に変更します。
今回も素材はZXR250純正スタンドです。

・
先ず、既存のスタンドブラケットを削除します。

・
フレーム表面の状態は良好です。

・
削除痕を研磨して仕上げます。

・
素材を合わせてみます。下寄りにつければ長さはちょうどいいようです。

・
水平より少し下向きに穴を開けます。

・
安心してください。フレーム内部はサビも少なくきれいでした。

・
こちらのボスを溶接します。

・
スタンドを仮止めし、位置決めにします。

・
そのまま溶接で点付けします。

・
外側とエンジン側両方とも全周溶接します。

・
スタンドを仮組してみます。
払い出しのストッパー位置を微調整して、このくらいでいいでしょう。

・
跳ね上げ側はちょうどこのままでOK。
このままでは、跨った状態でスタンドが出しにくいようです。

・
出す時のひっかけの突起を下側に移動します。これで大丈夫。

・
加工部分は刷毛塗りし、脱着式サイドスタンドの完成です。





・
このままでもバンク角はかなり確保できました。
