一番手前が所有したJ系初代の1100GPです。
ここについているのが今も使っているCR33。買ったのはこの前年でした。

・
こちらが現在の様子。
29年間、バイクは変われどひと時も休まず使い続けている一品(逸品)です。

・
先日のTOTの前から不調が散発していたので点検します。
最近のスポーツ走行でも起きていた、ニードルの浮き上がりが起きています。

・
ニードルクリップを抑えるバネが、エンジン振動でかなり開いてしまい、
クリップの隙間がぴったり合うとニードルが上に抜けてしまうのです。

・
スロットル開度1/2近辺でバラつくことがあるのはこのせいでしょう。

・
クリップの上にワッシャーを入れてみます。

・
これでバネがズレてもニードルが浮き上がってこなければ大丈夫でしょう。

・
このCR、使い込んでスロットル操作が軽いので手放せません。

・
まだまだ引退させるには早いでしょう。

・
スペアエンジンへの交換も済んだので、保安部品を付けて公道仕様にします。

・
ノーマルエンジンなので、ワークスタイプのレリーズプレートも変更します。
左側がシフトロッドを支持できるノーマルエンジン用です。

・
装着するとこんな感じ。レリーズはMk2用を使います。

・
さて、今週末も朝練に行きますか。(^^)

