中央の3本脚がホールセンサー、左側がカーボン固定抵抗10kΩです。

・
ホールセンサーにリード線をハンダ付けします。

・
センサーメーカーの案内に従って回路に抵抗を入れます。
これにより、センサーへの過電流を防止します。

・
センサー全体像です。

・
収縮チューブで被覆します。

・
台上で動作チェックしてみます。

・
電動ドライバーで回転させると約90km/hを指します。
Z1000J電気式スピードメーターセンサー動作テスト
センサーからの信号は、
オドメーターBOXで変換されてからスピードメーターに入ります。
キロ用オドメーターで約90km/hです。

・
マイル用オドメーターでキロメーターを動かしても約90km/hとなります。
