
・
年間の走行距離も少ないので、付いていたタイヤは数年前のα12zです。

・
アウトプットシャフト駆動のスピードメーター駆動ピンも、
摩耗してきたのでこちらも交換しておきます。

・
新しいタイヤはα13zの150/70-18です。

・
タイヤを嵌めたらバランス取りします。

・
このマービックモーリスは、もともと純正チェーンラインだったので、
今回少しオフセットを増しておきます。
先ずはスプロケボルトをキャリアから抜き取ります。

・
長めのクロモリボルトに変更し、製作したカラーで頭の長さを確保します。


・
スペーサーはキャリアとホイールハブの間にサンドイッチするだけです。
センターのアクスルカラーも、同じだけ長い物に交換します。

・
仮組するとこんな感じ。

・
スピードメーターギヤBOXの方は、
樹脂製のドリブンギヤとアルミ製のドライブピンを新品交換します。
樹脂部品はホンダの純正品です。

・
フロントスプロケット側はオフセットスプロケに変更。
新しいドライブピンをセットします。

・
ギヤBOXとスプロケカバーを取り付けます。

・
スイングアーム幅はノーマルなので、チェーンラインはこれでほぼ限界です。
