先ずはフロントホイールのベアリングを外します。

・
右側のオイルシールが入るフランジを切り取ります。

・
切断面を整えます。

・
ローターはワークス車と同じM8の6本止めにするため、ネジ穴を追加工します。

・
下穴を開けます。

・
ネジ切りします。

・
反対側も同様に。


・
フロントホイールの加工が終了しました。

・
ローターを組み付けます。

・
センターのカラーは、現物合わせで長さを微調整してから組み立てます。

・
ローターが付いたら中空アクスルシャフトを通します。


・
両端のナットにスパナを掛けてアクスルを締め付けます。

・
フロントローターとアクスルのセットアップが完了です。

・
一旦ローターを外し、タイヤを組み込みます。

・
タイヤを組み込んだらバランス調整します。

・
リヤも同様に。

・
ワークスタイプのソリッドスプロケットをキャリアにセットします。

・
ワークス車風にできるだけ小径にしてあります。ギヤ比は16×36Tです。

・
前後ホイールが完成しました。
