
・
先ずは、アウターレースを圧入します。

・
ステムにロアベアリングを圧入し、
ダストシール代わりにタンクキャップのパッキンを装着します。


・
ステムを取り付けます。

・
オーバーホールしたフォークを取り付けます。

・
続いてタイヤ交換です。
予定していたコンチのラジアルは長期欠品のため、
今回はBSのBT-45Vです。

・
フロントタイヤを外します。中にはチューブが入っていました。

・
リムの内側はかなり腐食してタイヤカスも多く付いています。
汚れでエア漏れするのをチューブで補っていたのでしょうか。

・
リムの汚れは落として軽く研磨します。

・
バルブはゲイルスピードのアルミ製を使います。

・
タイヤを組んで、バランス取りします。

・
フロントホイールを取り付けます。

・
続いてリヤタイヤの交換です。

・
ホイールベアリングにガタがあったので場所を特定します。右側のようです。

・
タイヤを外します。フロント同様、リヤにもチューブが入っていました。

・
こちらもリム内部はかなり汚れています。

・
エア漏れしないよう、キズも修正して研磨します。

・
ガタのある右側のベアリングです。水が溜まってサビが進行した感じです。

・
ベアリングを外します。

・
新しいシール付きベアリングを圧入します。

・
ベアリング交換終了。

・
タイヤを嵌めて

