
・
ブレーキレバーの角度が気になったので修正します。
メーターとバンジョーボルトが若干干渉するので、
レストア済みメーターに交換した際、レバーを下目に付けていたようです。
カットしたゴムホース嵌めて緩衝剤にします。

・
これでゴムとメーターは接触しますが、レバーの角度は補正できたでしょう。

・
ハンドルはAREA製のスーパーバイクハンドルです。

・
フロントキャリパーを外します。

・
リザーバー内のフルードを抜き取ります。

・
底には黒いスラッジが堆積しています。

・
ペーパーで拭き取ります。

・
きれいになりました。

・
ダミーのローターを挟み、フルードを流します。

・
ブリーダーキャップは新品交換します。

・
反対側も同様に。

・
キャリパーを取り付けてレバーを数回握ったら、
アッパーレベルまでフルードを入れます。

・
フロントブレーキのフルード交換終了です。

・
続いてリヤブレーキのフルード交換です。

・
パッドの残量も十分ありますね。

・
こちらもリザーバータンク内が汚れているので清掃します。

・
新しいフルードを入れて流し、フルード交換します。

他にも各部のトルクチェックなど行い、明日は陸事に持ち込み、車検です。