Z1000J AMA化 チェンジリンクのレバー比変更

ニュートラルが出にくいのでチェンジリンクのレバー比を変えます。 ステップ側の作用点は半径を小さくしましたが、 まだ足りないのでミッション側の作用点の半径を大きくします。 腕の長さは事前にテストで良かった長さに設定します。   先ず、元の純正流用のレバーを切断し、少し長めの腕にします。       ・ After ・…

続きを読む

Z1000J AMA化 試運転後のクラッチ交換

試運転の結果、チェンジペダルの操作をもう少し軽くしたいので、 レバー比を調整してみました。   ・ 他にも、クラッチの動作が悪いので、 結局、クラッチ本体を全部新品に交換することにしました。 1枚増やすために薄く設計された強化クラッチを使用していましたが、 反面、段付き摩耗が進行し易いので注意が必要です。 ノーマルプレート時代の段付き摩耗とズレるので、 余計に…

続きを読む

Z1000J AMA化 第1段階終了

AMAカワサキワークス車をモチーフにした今回のZ1000Jカスタムは、 第1段階が終了しました。 今回は、予めご用意された予算の範囲内で、 優先順位を付けながら進めさせていただきました。 次回以降、残りの項目も盛り込み、 順次進化させて行くご計画だそうです。   Before     After 今回の主なカスタム内容 ・タンク上…

続きを読む